忍者ブログ

雨男 日記 【雨男ひとすじ】

2008.12.22開始。
見事なまでに雨に恵まれる男のひとりごと
雨男。嗚呼雨男。

[PR]

2025/05/01(Thu)09:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

大忙しな日

2010/03/04(Thu)21:27

今日は大変忙しかったです。

午前中は、次年度の試験件名の事柄を承認していただくために、プレゼンを行いました。

現在実施している試験内容の経過報告と考察、次年度へ引き継ぐ目的、想定される結果などなど・・・。

グサリとくる質問もあり、苦戦しましたが、何とか「承認」を得ることができました。

本当に良かった~。

・・・安心しているのも数分で、それから岡山の現場に直行!

本当はこんなにタイトじゃなかんたんですよ。

プレゼンは3日前に実施予定だったのに、ボスの都合で今日にずれたため、予定していた岡山現場とカブっちゃったんです。

弁当も買わず(ヌキ覚悟)で新幹線に飛び乗り、岡山を目指す。

着くと、在来線に乗り換えて現地ギリギリかと思いきや・・・

ダイヤを見間違えていました~orz

乗った電車は目的駅に向かわずに、違う路線にいく電車だったのです。

分岐駅で降りて、次の電車を待ちます。実際はこの次の電車がギリギリ電車でした。

30分も待ち時間があるので、食事ができるところを見渡す・・。

ない!

駅前にはコンビに以外は何もないorz

仕方がないので、コンビニでパンとコーヒーを買って入り口付近で立ったまま食べることに。

部活帰り風な高校生たちと一緒に・・・。

今日は雨。しかも風も冷たい~>_<

ようやく来た電車に乗り、目的駅で合流。何もなかった顔をして。

雨の中、現場の装置を開けるので、業者のワゴン車を横付けし、ブルーシートでアーチを作るなどの細工をして着手。

目的は修理でしたが、2時間ほどかかって終了したときは芯から冷えてました。

本当に今日は大変忙しい一日でした。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

No.75|雨男レベル☆☆★★★Comment(0)Trackback()

ホームセンター購入

2010/03/02(Tue)19:17

現場の試験に必要な物の購入の為、今日は午後から車でホームセンターへ。

どうしても現場で材料を組んで設置する必要があるため、資材を豊富に売っている大きなホームセンターが必要です。

梅田周辺からそこそこ大きなトコをインターネットで調べると、「コーナン菅原店」だそう。

期待して行ってみると、ネットに書き込まれた通り、かなり大きい。

目当ての資材コーナーに行ってみると、あまりの大きさの反面か、必要な部材が売り切れ…。

店員を呼ぶボタンを押しても、あまりの大きさの為か、来てくれる気配なし。

どうせ来て貰った所で「今出てる物で全て」という返事が返ってくるだけやろうと、違う店に行く為にココを出ます。

無駄な1時間を使ってしまった。

次に目指したのは、「コーナン春日店」。西九条の近くです。

ここは最近できたのか、会社車のナビには載っていません。ただナビが古いってのもありますが…。

期待通り、かなり大きい!運良く資材も揃ってるし。

しかし、現場に設置する事をイメージしながら決めていると、あれもこれも必要となり、なかなか決定しない。

ただでさえ、周囲には仕事をサボってるようにしか見えてないのに、足りないからってまた買い足しに出たりしたら…。

結局、2時間で帰るところ、6時間もかかりました…。

初めの店の無駄足さえなければもっと早く帰れたのに~

合計34000円もの大きな立て替え払い。ポイント貯まるから嬉しいですわ。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

No.79|未選択Comment(0)Trackback()

滋賀県の旅③

2010/02/10(Wed)23:13

滋賀県の旅も今日でファイナルを迎えます。

タイトルとは…… 放置で。

午前中は島本町、午後からは吹田市と、こなすに連れだんだん職場に帰るという行程です。

後輩は今日は駆け付けてくれたので、移動中は寂しくなくなく過ごせます。

昨日とはまた変わり、今日は絶対降りそうなパターン。

やはり来ました…。

測定機は雨に非常に弱いので、事前に用意したラップと傘を差し、我が身より機器を守り抜きました。

何十万もするのに。壊すと弁償、は言い過ぎですけど。

お陰で体はヒエヒエに。昼食はもちろん、ラーメンです。

「希望軒」ってのが171号線沿いにあるのですが、個人的に好きなので、賛同を得る前に勝手に決めてやったった。

体もあたたまり、次の現場へ。

次の現場にも、地元の方に付き添沿ってもらいましたが、初日と同様、昔、私は配属されていた過去があります。

そこで落ち合ったMさんも……もう言いたくないですが

「お前、いつも雨やな~。」 …。

その職場、実は穴埋めだったのか3ヶ月しか居なかったんですよ!

そんな方まで昔迷惑かけたかな…?雨で。

午後もこなし、Mさんと別れて久しぶりに職場のある梅田へ。

疲れた上に久しぶりやのに、誰も「お疲れ様」もなし。

まぁ、私の居る部所、人が多いし、長期で外に出る人が多いから、たった3日程度じゃ、誰も気づいてくれない…。

寂しい限りです。

しかし、こうも雨男ぶりが人の記憶に残ってるとは…。大発見!?

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

No.78|雨男レベル☆☆★★★Comment(0)Trackback()

滋賀県の旅②

2010/02/09(Tue)22:40

今日は京都市内での測量です。

タイトルとは離れてしまいましたが。まぁ一連と言う事で勘弁を。

午前中は二条城の近く、午後は桂川のほとりという行程です。

昨日の雪景色が嘘のように、快晴!

昨日着てた防寒着を着てたら馬鹿にされる程です。

午前中の現地には、また違う現場の方に付き添って貰って測量開始。

やけに若い子が3人も来てくれたので、入社何年目かを尋ねたところ、、

1年目、2年目、3年目!

順序良く揃ったもんだ。3人とも20代だそう。

私は12年目。彼らにはタダのオッサンにしか見えてないんやろな…。

午後からの移動途中で昼食。昨日まで同行してくれた後輩は今日はいなく、一人で「ステーキのどん」へ。

ファミレスに一人で入ったのはこれが初めてかもしれない。

食後にくつろぐ気にもなれず、すぐに出て駐車場の車内で昼寝~

午後も淡々とこなし、明日の為に大阪は高槻市に移動。

車を停め、また電車で帰宅。

デスクワークの毎日から抜けられるメリットは絶大ですが、これだけ移動が多いとタイヘン。

ってわがままか…。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

No.77|未選択Comment(0)Trackback()

滋賀県の旅①

2010/02/08(Mon)21:59

昨日の前泊から一夜明けて、今日から仕事です。

午前中はの高月町、午後からマキノ町での測量です。

どちらも関西では豪雪地域という事もあり、かなりの残雪。

気が進まない…。

駅のホームには、誰かが置き去りにした雪だるまさんが。
雪だるま
高月町では測定の後の待ち時間が長いので測定しては車で待機、測定の繰り返しでこなしました。

…寒いから。この際、ヘタレと言われてもいいです。

次の現場移動前に、木之本町で食事。

すぐに見つけた「ちゃんぽん」の名前だけで即決!

基本的に優柔不断な私ですが、まるで別人のように。

午後からは地元の方の協力が必要な為、マキノ駅で待ち合わせ。

少し雪がちらついて来た中、Tさん登場。

実は、私はこの地域にも配属されていた時期があり、Tさんとは数年ぶりの再会です。

会うなり第一声。「雨降らへんか心配やわ。お前と居ると」…と。

…どの職場でも私の雨男ぶりは忘れられてない事を実感しました。久しぶりやのに。

午後の現場は少し忙しく、車で待機はできませんでしたが、余り寒さを感じませんでした。

測量を終えると、Tさんに別れを告げ、明日は京都市内周辺の為、京都まで回送。

京都までは2時間ほどかかったでしょうか。市内は帰宅ラッシュと合わさり渋滞もありましたから。

車を停め、後輩と昔良く行った鉄板焼きの「りょあん」で焼きそば、牛スジ煮込みを食べた後、電車で帰宅。

かなり疲れました。寒さがあると、より疲れますね。

雨は降らなかったけど、小雪&Tさんエピソードを考慮して、雨男レベル2とさせて頂きます。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

No.76|雨男レベル☆☆☆★★Comment(0)Trackback()